小動物臨床総合誌 MVM(エムブイエム)、小動物腫瘍臨床 Joncol(ジョンコル)、獣医眼科プラクティス、動物看護コアテキスト 発行-ファームプレス

VSJ獣医眼科学eClassBOOK

VSJ獣医眼科学eClassBOOK

■著者:辻田裕規
■A4判 ■120ページ ■並製本 ■カラー
■定価:16,500 円(本体 15,000 円+税10%)
■ISBN978-4-86382-138-5 ■商品番号 0557

書籍の案内

犬や猫などの小動物眼科に関するスクリーニング検査および疾患ごとの対応法をまるごと習得できる一冊。
VSJ COLLEGE「 眼科学 eClassⅡ」の講義内容をもとに構成したテキストブック。

目次

Chapter 1

眼科検査の前に行う全身スクリーニング検査

眼科検査をはじめる前に眼の病院をイメージする

■眼科検査を始める前に
  外観検査
  基礎疾患の確認
■全身疾患と汎ぶどう膜炎
  犬のぶどう膜炎
  猫のぶどう膜炎
■免疫介在性疾患と水疱性角膜症
■心拍数・呼吸数と眼疾患
■内分泌疾患と眼科疾患
  糖尿病と白内障
  高脂質血症とぶどう膜炎
  副腎皮質機能亢進症と眼疾患
■口周り・耳周りの疾患と眼疾患
  非腫瘍性病変
  網膜剥離
■リンパ腫
■まとめ
Chapter 2

充血と外観で「みる」ポイント

充血の種類と外観から、眼科疾患の鑑別を考える習慣づけ

■赤眼:充血の種類―どう考え、どうアプローチする?
■充血の種類から考える
  結膜充血
  毛様充血
  上強膜充血
■充血を総合的に診断し治療法を変更した例
■まとめ
Chapter 3

とても大事な眼科神経学的検査

対光反射と眩惑反射の違い、わかりますか?
光源や手を用いた正しい神経眼科学的検査を学ぶ

■視覚の神経解剖学的経路(視路)
  視交叉と視野
  対光反射
  網膜の役割
■中枢性の視覚障害
■神経眼科学的検査
  外観の観察
  威嚇まばたき反応
  眼瞼反射
  眩惑反射
  対光反射
  眼球頭反射
  球後圧迫の確認
  綿花落下試験
  迷路試験
  角膜知覚
Chapter 4

眼脂と涙の正しい評価法

眼脂の形状をみて眼科疾患の鑑別を考える習慣づけ流涙症もドライアイから

■眼脂とは
  代謝活動性
  炎症性・感染性
■眼脂の色調・形状から原因を考える
  眼脂の実例
  薬剤選択の注意
■マイボーム腺と流涙の評価
  マイボーム腺の生理
  マイボーム腺の病理組織学的変化
  マイボーム腺の評価
  流涙症の症例
Chapter 5

涙の検査と眼圧検査

きちんとした涙の検査と眼圧の検査をできていますか?

■ドライアイの原因
■ドライアイの定義
■ドライアイの検査
■ドライアイの治療
  ジクアホソルナトリウム点眼薬
  レバミピド点眼薬
  免疫介在性・犬種性KCSの治療法
  コンタクトレンズ
  症例
■薬剤性角膜上皮障害
■眼圧検査
  眼圧計を用いた眼圧計測
  眼圧の要因
Chapter 6

眼瞼と鼻涙管の疾患

意外と見落とされやすい眼科付属器の鑑別診断

■眼瞼でみるべきポイント
■眼瞼長
  眼瞼内反症
■眼瞼裏
■腫瘤物
■眼瞼縁
■鼻涙管
Chapter 7

Ocular Surface(眼表面)の病気(涙膜・結膜・角膜疾患)Ⅰ

「結膜炎」や「角膜の傷」という、都合の良い診断に逃げていませんか?

■赤目:充血の種類をどう考え、どうアプローチする?
  赤目:充血の種類
■各充血の種類から考える
  一般データと眼科所見
■結膜充血(結膜炎)とその他の充血との鑑別とアプローチ
■猫の結膜炎・角膜炎
  好酸球性角膜炎
  深層性角膜実質炎
Chapter 8

Ocular Surface(眼表面)の病気(涙腺・結膜・角膜疾患)Ⅱ

潰瘍性角膜疾患

  角膜潰瘍への細菌感染有無の見極め
  適切な診断、抗生剤の選択を行う
  潰瘍および痛みに対し、非ステロイド(NSAIDs)点眼薬を安易に選択しない
■角膜の解剖
  角膜上皮
  三叉神経
  角膜実質
  デスメ膜・内皮
■角膜潰瘍の機序
  主な角膜潰瘍
  難治性角膜潰瘍の要因
■角膜潰瘍の検査と治療
  細菌検査の流れ
  抗生剤の選択
  化膿性(好中球性)炎症
  Matrix Metalloproteinases(MMP)
■症例の外観からアプローチを考える
Chapter 9

Ocular Surface(眼表面)の病気(涙腺・結膜・角膜疾患)Ⅲ

非潰瘍性角膜疾患

■角膜の病気の分類
■角膜が黒い
■角膜が赤い
  炎症系眼表面疾患
  免疫介在性 VS 特発性慢性角膜上皮欠損症(SCCEDs)
  肉芽腫病変
■角膜が白い
  角膜内皮ジストロフィー
■角膜が黄色い
Chapter 10

ぶどう膜の疾患

ぶどう膜炎の症状を知るだけで、
細隙灯顕微鏡検査だけでなくても、ぶどう膜炎は診断できる

■ぶどう膜とは
  虹彩
  毛様体
  脈絡膜
■ぶどう膜疾患の種類と臨床所見
■ぶどう膜疾患を見極める
  ぶどう膜炎を見落とさないためのポイント
  ぶどう膜炎を見極めるための眼科検査
  ぶどう膜炎 症例1
■ぶどう膜炎の所見
  縮瞳
  角膜浮腫
  虹彩萎縮と虹彩後癒着
  眼の変色
  低眼圧
  前房フレア
  ぶどう膜炎 症例2
■ぶどう膜腫瘍
  黒色腫およびその他の黒色病変
  その他のぶどう膜腫瘍
  ぶどう膜腫瘤の症例
Chapter 11

水晶体の疾患

白くなるだけじゃない、怖い白内障を見逃さない検査方法
緊急疾患になる水晶体疾患を理解して自信を持って診察に挑む!

■水晶体について
■白内障とは
■白内障の分類①
■核硬化症
  症例1
■白内障の分類② 病因による分類
  症例2
■網膜変性と白内障
■緊急疾患になる⽔晶体疾患
  症例3 水晶体誘発性のぶどう膜炎
  水晶体脱臼
Chapter 12

眼底の疾患

苦手意識を今こそ克服しよう眼底疾患!
実は講義にあるポイントを抑えるだけで眼底疾患の理解が変わる!

■眼底の構造
■眼底検査
  検眼鏡による眼底検査
  倒像検眼鏡を用いた眼底検査のポイント
  網膜電位図検査
■4つの所見を意識する
  タペタムの評価
  視神経乳頭の評価
  視神経乳頭の視認性
  網膜血管の評価