小動物臨床総合誌 MVM(エムブイエム)、小動物腫瘍臨床 Joncol(ジョンコル)、獣医眼科プラクティス、動物看護コアテキスト 発行-ファームプレス

   本プログラムは、JBVP年次大会、WJVF、地区大会などに日本最大規模の参加人数が集まる「一般社団法人 日本臨床獣医学フォーラム(JBVP)」が企画する愛玩動物看護師対象のオンライン研修制度です。近年、愛玩動物看護師が国家資格となり、現在30,000名以上の方が臨床現場を含む多くのフィールドで動物看護の取り組みを行っています。JBVPではこれからの臨床現場にとって、とくに愛玩動物看護師に対する「継続した質の高い卒後教育」が重要であるとの考えから本プログラムが立ち上がりました。
 このJBVP認定愛玩動物看護師臨床研修プログラム、通称「JBVP VNCA+(プラス)」では、多くの書籍や雑誌、セミナーなどで活躍する各分野の専門家が集まり、計20コマの充実した臨床的および実践的な講習が展開されます。
 すべてオンラインによる講習となるため、日本全国どこでも受講ができ、また自宅・外出先などでも、空いた時間にコツコツ受講し、学習することができます。
 本プログラムの全講習を100%受講すると、オンラインによるテスト(2026年実施予定)に参加することができ、本テストに合格するとJBVP公式認定証が手に入ります。

 国家資格を取得した次のステップがこれからの小動物臨床の現場で注目される点だと思います。ぜひ、多くの愛玩動物看護師の目標および「一生勉強」のモチベーションにしてほしいと思います。

+ 計20コマの実践的講習を受講・学習できる
+ 日本全国どこでも・いつでも学習できる
+ 日々の学習の成果が認定証という形になる


第1期:2025年9月1日(月)10時 ~2026年8月25日(火)21時(予定)
受 付:同じく2025年9月1日(月)10時からスタート
受講料:44,000円(税込)
※クレジットもしくはPayPay決済

すべての講義を修了すると、認定試験にすすむことができます。
オンライン認定試験は、期間内いつでもどこでも受験可能です。

+豪華講師陣による講義内容(全20コマ)


0  診療における論理的思考~愛玩動物看護師の役割~ 竹村 直行 ※無料視聴可
1  愛玩動物看護師のための倫理と責任 横田 淳子
2  臨床現場で求められる愛玩動物看護師の姿勢~伴侶動物医療における接遇とコミュニケーション~ 白井 活光
3  動物病院における感染症の予防と対策方法について 栗田 吾郎
4  動物の保定とフィジカルアセスメント 村尾 信義
5  血液検査(CBC)の項目と手技 小笠原 聖悟
6  血液化学検査の項目と手技 石田 卓夫
7  一般検査(尿検査、糞便検査、皮膚検査)の実際 小笠原 聖悟
8  心電図検査と血圧測定について 竹村 直行
9  画像検査総論・X線検査について 米地 謙介
10  超音波検査について 石川 雄大
11  麻酔の一般的な知識について 佐野 忠士
12  麻酔管理の補助~周術期の麻酔~ 佐野 忠士
13  麻酔管理の補助~麻酔モニタリング~ 佐野 忠士
14  オペナース~手術器具の種類、不妊手術について~ 鳥巣 至道
15  術後の動物看護 小島 一輝
16  臨床現場の救急救命について 森田 篤
17  離乳期前の子犬の正しい管理と育て方/子犬によくある病気 岡田 夏樹
18  離乳期前の子猫の正しい管理と育て方/子猫によくある病気 太刀川 史郎
19  感染症と予防医療について 栗田 吾郎
20  犬・猫の食事療法について 北中 卓
※上記プログラムは予定です。